SNV125-S2/40GBを2機手に入れたのでRAID0で組んでみました

とても早いです
仕入れが11800円ですので合計23600円
intel純正80GBがもうちょい値が張るんですが、それをしのぐ早さですね
そしてエクスペリエンスインデックス

目標の7.9を達成!
でもこれ絶対おかしいよなぁ・・・(ライターの高橋様のハイエンドSSD4基+RAIDカードでも7.8くらいだった気が)
とりあえず夢みれてよかったです
こいつはこのままメインPCに組み込み、XPに乗せ変えます
あとはFermiをSLIできれば予想図通りのゲーミングマシンができあがります(SSD4台は買わなくてもよさそう)
エクスペリエンスインデックスの構成は
i7-920[D0]@4.00GHz
DDR3-1600@定格
GTX-260@定格
SNV125-S2*2@80GB
今後はサーバーをいじっていきます
16GBメモリとE3400を乗せる予定です(E3400は予定通り出ればですが)
それでは朝までFF13の続きしてきます

とても早いです
仕入れが11800円ですので合計23600円
intel純正80GBがもうちょい値が張るんですが、それをしのぐ早さですね
そしてエクスペリエンスインデックス

目標の7.9を達成!
でもこれ絶対おかしいよなぁ・・・(ライターの高橋様のハイエンドSSD4基+RAIDカードでも7.8くらいだった気が)
とりあえず夢みれてよかったです
こいつはこのままメインPCに組み込み、XPに乗せ変えます
あとはFermiをSLIできれば予想図通りのゲーミングマシンができあがります(SSD4台は買わなくてもよさそう)
エクスペリエンスインデックスの構成は
i7-920[D0]@4.00GHz
DDR3-1600@定格
GTX-260@定格
SNV125-S2*2@80GB
今後はサーバーをいじっていきます
16GBメモリとE3400を乗せる予定です(E3400は予定通り出ればですが)
それでは朝までFF13の続きしてきます
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://idsh.blog83.fc2.com/tb.php/28-f6e8be0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Kingston製2.5インチSSD「SSDNow V Series」の容量30GBモデルとなる「SNV125-S2/30GB」が発売されました。同製品の転送速度はシーケンシャルリード180MB/s、ライト50MB/sで、Windows 7のTrimコマンドに標準対応。チップは東芝製の「THNSNB030GMSJ」を搭載しています。...
2010/03/12(金) | えぬぱすどっとねっと